About

現代社会では仕事、私生活、子育て、友達付き合い、季節の変化、環境の変化など様々な場面でストレスを感じたり、疲弊したり・・・少しずつ自身の体調を崩してしまいがちです。

そんな日々の自身と向き合い、自身を知り、自身の為のカラダを作っていく・・・

カラダの中から整え、気軽にセルフメンテナンスでき、日々の生活の中で無理なく続けられるのが「薬膳茶」です。

アプローチは『薬膳茶』

そんな現代において、『自身を癒し日々を整える』手段として、誰でも簡単に日々の生活に摂り入れることができるものの1つに『薬膳茶』があると考えています。

「お茶」をベースとして漢方・薬膳的なアプローチをする=「薬膳茶」は、気軽に実践していただけます。

薬膳茶と聞くと、
「苦いんじゃない?」
「独特の臭いがあるんじゃない?」
「薬っぽいんじゃない?」

というイメージを持たれている方もいるのではないでしょうか。中には漢方薬(生薬)独特の臭いがあるお茶もありますが、
★スッキリ、サッパリして飲みやすいもの
★濃厚で芳醇な味わいのもの
★ハーブティーのような華やかなもの

などなど・・・様々な薬膳茶が存在します。

いつでもどこでも自分好みの薬膳茶を!

薬膳茶は薬膳の考え方をベースに、体質やカラダの調子、季節に合わせた食材などを組み合わせて作ります。様々な中国茶や紅茶、ハーブなどを組み合わせたり、氷砂糖や黒糖などで甘みを加えたりと、その組み合わせによって様々な風味・香りを楽しむことができます。

薬膳茶は薬膳料理と違い場所を選ばず料理の腕も関係ありません。

時間や場所を選ばず、水筒などで気軽に会社にも旅行にも持ち運び可能です。知識さえ身につければその日から実践できます。

素材が持つ効能や使い方を知ると、より季節に合ったもの、自身のカラダに合ったものを自身で選んで、自身で組み合わせて飲む事が出来ます。

薬膳茶ライフプランナー®認定講座

そんな自身や家族の体質や体調にあった薬膳茶を・・・暮らしの中に薬膳の考え方をとり入れ、自分自身を見つめ直し、健康的な生活を送れるように・・・という考え方で開講したのが『薬膳茶ライフプランナー®認定講座』です。

薬膳茶ライフプランナー®認定講座

気血水・陰陽説・五行説・四季(五季)・二十四節気・食養生法などを組み合わせ、自身の体調に合わせた複合的な薬膳茶を作る知識・手法(薬膳茶ライフプランナー®メソッド)を学び、最終的に気血水、陰陽説、五行説、季節(五季・二十四節気)、養生などの考え方に基づいた自身の体質や体調に合わせた日々の生活での活かし方や取り入れ方を身に付けていただき、健康的な生活を送っていただくことが目標です。

★薬膳茶ライフプランナー®認定講座では、独自に開発したオンラインツールやプログラムなども利用し、「薬膳茶ライフプランナー®メソッド」をより実践的・有効的に活用していただけるカリキュラムをご用意しております。

更に、薬膳茶をビジネスへと昇華したいという方に向けた専用の講座、「薬膳茶スタートアップ講座(新規起業・新規開業向け)」「薬膳茶リテール講座(既存ビジネスに薬膳茶を追加)」もご用意しております。

薬膳茶ライフプランナー®認定講座の詳細はこちら

薬膳茶ライフプランナー®認定講座
山口市の武谷清風堂で開催の薬膳茶ライフプランナー認定講座は、漢方や基本的な考え方を学び生活の中にその考え方を活かしていこうとするものです。季節の養生茶、季節の薬膳茶などの販売、薬膳茶を作るための様々なお茶や素材の販売もしております。

運営・管理

『自分癒茶』は、山口県山口市のお茶専門店 武谷清風堂 が運営・管理しています。

武谷清風堂【公式】
お茶専門店 武谷清風堂です。日本茶、中国茶、薬膳茶、台湾茶、紅茶など様々なお茶を取り扱っています。薬膳茶ライフプランナー®認定講座、練り切り講座、中国茶講座、日本茶講座などのワークショップも開催しています。お茶の卸売り、業務用販売も承ってい...